フリーランス・フリーエンジニアとは、会社員でもなく、自ら会社を起業・事業拡大するのでもなく、
個人単位で契約期間や業務内容を定めた契約を企業と結んで働く個人事業主のことで、
一般のサラリーマンでは得られない多くのメリットがあり、今フリーで働くことを選ぶエンジニアの
方が非常に増えています!
フリーランス・フリーエンジニアは個人事業主として企業と対等に契約を結び、
参画したプロジェクトでご自身の技術・スキル・パフォーマンスを提供して
成果を出して報酬を獲得するので、しっかりとした、能力・スキルさえあれば
それがそのまま報酬に反映され、サラリーマンの時の給与と比較してほとんどの方が年収UPを実現しています。会社員・サラリーマンのお給料と違い、フリーランスは、事業収入を得ることになります。
分り易くいうと、ご自身が働いて稼いだ分だけ報酬となって入ってくるのです。
また、フリーランスは個人事業主として企業と対等に交渉・取引ができるので、
ご自身の能力やスキル・資格などを武器に、会社員より有利な契約を結ぶことが可能です。
フリーエンジニア・フリーランスは同世代、同年齢の会社員に比べて収入が高くなることが多いのです。
サラリーマン・会社員の場合は会社から指示、与えられた仕事・案件・プロジェクトを遂行
することが原則である為、ご自身の得意でない仕事や、ご自身の考えるキャリアビジョンとかけ離れた仕事・プロジェクトも引き受けないといけません。組織の一員として、その組織での役割、組織の利益が最優先されます。
しかし、フリーでお仕事をしている場合は業務内容を吟味して、選んで引き受けることが出来ますから、ご自分の得意分野、自分の今後の方向性などをしっかりと含んで業務を選んで引き受けることが出来ます。 ご自身のご希望をしっかりと含んで業務を選択出来るので、モチベーション高く、エンジニアとしての成長が実現出来ます。
例えば開発エンジニアの場合、会社員の時は会社の都合でプログラミング・コーディングだけしかやらせてもらえなかった方でも、フリーランスになれば能力・スキル次第で要件定義から詳細設計、運用まで自由に請け負うことができるようになります。これまで会社の都合で得意分野で勝負が出来なかった方も、ご自身の強みを生かして報酬・収入をアップさせられる可能性が大きくなります。
会社員の場合は会社・組織の指示された仕事を営業日に合わせて遂行しなくてはいけないのでお休みは日祭日と年末年始などの特別休暇と有給休暇になり、なかなかご自身のペースでお
休みを取って趣味や家族の時間に費やすのは難しいのが現実です。
しかし、フリーエンジニアの場合はご自身のペースで仕事を選べるのでご自身の生活や環境に
合わせて休暇を取ることも可能となります。大変な業務で報酬の高い案件を短期間で行い、その後長期休暇を取り、海外旅行や趣味の時間にあてたり、海外留学や新しいスキルの研修にあてたり、自分の生活と仕事を両立させ、活き活きと豊かな人生を実現することも可能です。
会社員・サラリーマンのストレスの最大の要因は、人間関係が原因だと言われています。
組織の中での人間関係、様々な社風、会社独自のローカルルールなど、本来の業務に関係の無いストレスが会社員を苦しめます。
しかし、フリーエンジニア・フリーランスであれば、社会人としての礼儀や協調性は必要ですが、基本的に個人事業主として案件に参画するため、上司や先輩、社風などのの概念がありません。
会社や組織といった束縛から解き放たれて、本来の能力・スキルで高いパフォーマンスを提供 して実績をあげていくことが可能になります。
フリーランスは会社・企業に所属しているわけでは無いので、空き時間の有効活用が可能です。
多くの会社・企業では就業規則にて副業が禁止されていますが、
フリーランスはそのような決まりはありませんので堂々と業務外の時間を自分の自由に活用することが可能となります。
個人でITコンサルタントとして働いたり、セミナーや研修の講師をしたり、
ネットショップなど自分のビジネスをするのも自由です。
サービスについて